かまくら春秋

かまくら春秋2025年8月号 No.664

定価420円(税込)


8月1日発売

【対談】
「リトアニアと杉原千畝」 尾崎 哲(前駐リトアニア日本大使)×伊藤玄二郎(本誌)
【新連載】
「鎌倉人物再考」玉生弘昌「有島生馬·信子『有島家の想い出』」

【連載】
花から読み解く文学「南木佳士とクルマユリ」 森 千春
風のあしおと「青葉」 堀口すみれ子 画·山口幸子
新 鎌倉その日その日「うちわの風は」 星野知子
私の少年少女時代 平岡泰子「戦中前後の鎌倉」 画·飯野和好
心をたがやす「仏典の言葉」横田南嶺 画·吉野晃希男
心をたがやす「聖書の言葉」前田万葉 画·吉野晃希男
鎌倉 いとしいたからもの─学芸員の偏愛事情─「イメージの向こう側─寿福寺·明庵栄西坐像」 石井千紘
二階から目薬「浅草を飛ぶセスナ」 堀江重郎 画·吉野晃希男
地球の本棚「春宵十話」 岡 潔著 近藤誠一
かまくら春秋あかり俳壇 選·名取里美
源氏の系譜「日本最先端の田舎者〜島津家〜」竜崎 蒼
名画から紡ぐストーリー「白いオウム」古賀春江《鳥籠》から 太田治子
鎌倉と折々の花「酷暑にまけず鮮やかに咲く花」 原田 寛
こころにひかる物語「赤いテールランプ」 中山祐次郎 画·景山 健
写真の森羅万象「写真に込められた政治、外交的意味を探る(六)」 小倉和夫
鵠沼物語「上海ブロードウェイマンションと共に」 山口道孝
死を生きる「人生一〇〇年時代」 小堀鷗一郎 画·小堀四郎
無茶四のクールな鎌倉文士「清水 崑」 二階堂正宏
白い設計図「ゲルマン民族大移動とゴシック建築」 團 紀彦
父母の肖像「戦争·抑留そして歌」三波春夫(下) 三波美夕紀
共に生きる「喫茶店と翔子と私」 金澤泰子
暮らしの法律相談 小島 啓
今様·鎌倉ポンチ絵 二階堂正宏
アメリカ人の鎌倉日記「聖なる水」 ブライアン·ヘイウッド 画·ロシェル·ヘイウッド

建長寺親と子の土曜朗読会 8月
今月の書架
カマク·ラタン
かまくら春秋会 湘南の名店ガイド
かまくら春秋会 名店地図
表紙のことば 高橋幸子
編集後記


▲ページの先頭に戻る