かまくら春秋

かまくら春秋2025年3月号 No.659

定価360円(税込)


3月1日発売

【対談】
「トンパ文字の魅力」風間敞子(書家)×伊藤玄二郎(本誌)
【55周年に向けて】
「創刊余滴(上)」

【連載】
花から読み解く文学「幸田文と桜」 森 千春
風のあしおと「墓参」 堀口すみれ子 画·山口幸子
新 鎌倉その日その日「春の始動」 星野知子
私の少年少女時代 小林信男「『東京・麹町』かわりゆく風景」 画·飯野和好
心をたがやす「仏典の言葉」横田南嶺 画·吉野晃希男
心をたがやす「聖書の言葉」前田万葉 画·吉野晃希男
鎌倉 いとしいたからもの―学芸員の偏愛事情―「『蒐集』と手をつなぐ」 中川満帆
二階から目薬「モロッコというブランド」 堀江重郎 画·吉野晃希男
地球の本棚「世界を魅了する日本の現代陶芸」 ジョーン・B・マービス著 近藤誠一
かまくら春秋あかり俳壇 選·名取里美
源氏の系譜「奮闘の貧乏将軍〜足利義尚〜」 竜崎 蒼
名画から紡ぐストーリー「思い出のボレロ」 松本竣介《街》から 太田治子
鎌倉と折々の花「待ちに待っていたサクラの季節」 原田 寛
こころにひかる物語「ひかりを追いかけて」 海原純子 画·景山 健
写真の森羅万象「写真に込められた政治、外交的意味を探る(一)」 小倉和夫
鵠沼物語「軍艦を沖に待たせて墓参り」 山口道孝
死を生きる「征服されざる者 上」 小堀四郎
無茶四のクールな鎌倉文士「村松梢風」 二階堂正宏
白い設計図「二つの地球」 團 紀彦
父母の肖像「ピアニストの父の娘に生まれて」羽田健太郎(上) ジェニー牛山
共に生きる「喫茶店で得た大きな付加価値」 金澤泰子
今様·鎌倉ポンチ絵 二階堂正宏
アメリカ人の鎌倉日記「秘められた美しさ」 ブライアン・ヘイウッド 画・ロシェル・ヘイウッド

建長寺親と子の土曜朗読会 3月
今月の書架
カマク·ラタン
かまくら春秋会 湘南の名店ガイド
かまくら春秋会 名店地図
表紙のことば 高橋幸子
編集後記


▲ページの先頭に戻る